脳力活性化特殊音源入りCD
※画像はイメージです。
CD音源徹底活用マニュアル付属
全5冊トータル220ページで解説
※画像はイメージです。
なかなか行動できないと嘆き悲しむ人へ
なぜ、自分の思うとおりに
行動できないのだろうか?
他人をコントロールしようとするのではない。
ほかでもない自分自身の行動なのにだ。
では、どう対処していけばいいのだろう?
重要なのは、人間が行動を起こすためのメカニズムを知ることです。
●────────────────────────────────────
「でも、わたしは、その
「実際にやりはじめてみる」が、できないんです。
勉強しようと思っても、運動しようと思っても、思うだけで行動できないんです。
もっと簡単に、
脳を刺激する方法は、ないのでしょうか?」
────────────────────────────────────●
このように、
「
やろうと思っても行動できないんです」と嘆く人に共通している間違いは、
「
やろうと思えば動くことができる」と思っているところにあります。
人は、やりたいと思うだけでは、動かないのです。
まず、このことを理解する必要があります。
多くの人が、自分を行動させているのは自分自身である
と思っていますが、実際はそうではないのです。
例えば、一人で個室で勉強しようとすると、やる気が出ない子供は多いです。
その理由は、誰も勉強しているところを、見られないのが原因です。
なぜなら、誰にも見られないと、いくらでもさぼることが出来るからです。
これでは、やらなければならないという感情エネルギーは、生まれません。
この場合、あえて環境を変えることで感情を動かすことができます。
例えば、個室なら入り口のドアを開けっ放しにするといいでしょう、
誰か自分以外の家族が部屋の前を通る間取りなら、さらにいいでしょう。
他にも、家族がいる居間やダイニングテーブルで勉強したり、
外なら図書館を使うことで集中できるという人がいます。
これも、他人の視線があるからこそなのです。
このように、見られているので、さぼるわけにはいかないという
感情エネルギーの生み出し方もあるのです。
自分を行動させる強いエネルギーを持つ
「感情」は、どうやって作るのか?
その感情の発生源は、いったいどこにあるのか?
自分の過去の経験を振り返って、すぐに行動に移せた時というのは、
なんらかの感情的な起伏が心の中で発生したときではなかったか?
・大好きな異性から、お願いごとをされたとき
・嫌いな上司から理不尽な仕事を頼まれたとき
・驚くような出来事があったとき
このようなとき、人はすんなりと行動してしまうものなのです。
普段ものぐさな人でも、感情が動けば、すばやく動くのです(笑)
自分を動かすには、「感情」を揺さぶる必要があるのです。
いままで、私たちは自分のことを「思考」で動かそうとしてきました。
しかし、どれだけ行動するに値する正当性があろうとも、
残念ながら「思考は」物事を動かすだけの力を持っていません。
それに対して「感情」は物事を動かすエネルギーを持っています。
しかし、それが「正しいかどうか?」「必要かどうか?」を
判断する力を感情は、持っていないのです。
その答えは「感情エネルギー」の点火にある
感情は車に例えればエンジンのようなものであり、
人は感情に火がついたとき、爆発的な行動力を発揮することができるのです。
感情は、人間の行動力を引き出すエネルギー源と言ってもいいでしょう。
しかし「思い」という「思考」を、いくら繰り返しても
感情エネルギーには、火がつかないのです。
試しに、いま心の中で怒ってみてください。
そう、できる限り心の底から怒ってほしい。
しかし、そう言われても、多くの人は、
なかなか怒りが沸いてこないでしょう。
私たちは日ごろから、当たり前のように怒ったりしていますが、
何もないときに、いざ怒れと言われても、そう簡単に
怒ることは、できないものなのです。
反対に喜ぶことはどうでしょう?
これも、また難しいですね。
その原因は、感情が作り出されるプロセスにあります。
なぜなら感情は、作るものではないからです。
感情というのは、何かに反応して出てくるものだからです。
私たちは自分の意思で自分が行動していると思い込んでいるだけであり、
実際は、外的刺激に反応して動き回っているだけなのです。
自己管理能力のなさを嘆き悲しむ人へ
正直に言うと、自己管理は、ほとんど不可能だと言ってもいいでしょう。
やりたいと思うだけで実現できると考えるのは完全な妄想です。
なぜなら人間は、自分で決めた約束事は簡単に破る生き物だからです。
結論から言うと、自分の意思だけで行動し目標を達成できる人は、
ほとんどいません。では、いったいどうすればいいのでしょうか?
人間は「感情」をもとに行動する。
いったい感情は、
どこで生まれるのか?
はい、そうです。それは「脳」です。
単純に、脳が健康な状態であれば、「快」の気持ちが生まれ
行動も前向きになっていきます。
しかし、脳が「不快」な状態であれば行動は生まれません。
この状態が続けば、うつ病まで招いてしまいます。
それでは、常に脳が「快」の状態にあればいいのでしょうけど、
そうもいかないのが人間の常なのです。
考えてもみてください、あなたが学生なら学校で嫌いな先生がいたり、
会社員なら嫌な上司の相手もしなければならないし、恋人とケンカだってする。
結婚していいれば、家に帰れば、帰ったで妻の小言を聞かされたり、
といった風に、脳を「快」の状態に保つのは、なかなか難しいのが現実です。
このように人間の脳は超優秀ですが、
感情を判断する能力は「おバカさん」だという事です。
「お化け屋敷のドキドキ」と「恋のドキドキ」も区別がつかないし、
「ムカつく感情」と「好きの感情」も区別がつきません。
そもそも、好きと嫌いって感情レベルでは、
実は同じじゃないかと思っています。
強い感情か、そうでないか、それしか区別がつけられないし
差はないように思えます。
人間が好き嫌いを判断するのは、基本的には言葉で受けた感情なのです。
始められない心理的障害の正体
嘆く人に共通している間違い
●──────────────────────────────────
了解しました。もっとも効率のいい学習方法は、
「いかに勉強を無理なくポジティブな感情で始められるか」ですね。
しかし、私は、学校や塾のように他に誰かがいる場所では、
決められた時間になったら勉強を強制的に始めることができます。
しかし自宅で一人の時は、やろうと思っても
始められないんです。
──────────────────────────────────●
こうやって嘆く人に共通している間違いは、やはり、
「やろうと思えば行動できる」と思っていることです。
重要なことなので、何度も言います。
人は、やりたいと思っているだけでは、動きません。
まず、このことをきちんと理解する必要があります。
多くの人が自分を動かしているのは、自分自身が脳に命令することで
動いていると思っています。つまり思考ですね。
実は、人間は「思考」では動かない動物なのです。
では何で動くかというと「感情」です。
実際は、「感情」が何かに反応したときに動くものだからです。
そもそも思考は、物事を動かすだけの力は持っていないのです。
何かを始められない心理的障害の正体は、これなのです。
感情が物事を動かすエネルギーを持っているのです。
自分の過去を思い出してみてください。すぐに行動に移せたときは、
何らかの感情的な起伏が心のなかで発生しませんでしたか?
例えば、
・好きになった人をデートに誘うとき
・苦手な人から嫌なことを言われたとき
・ショッキングな出来事があったとき
どうですか?このように「感情」が大きく動いたときに
人間は行動に駆り立てられるのです。
なぜかと言うと脳が、そういう仕組みになっているからです。
↓こちらをご覧ください。
ポール・マクリーンの脳の三層構造説
アメリカのポール・マクリーン氏によると(Paul MacLean, 1913-)
人間の脳は『爬虫類脳→旧哺乳類脳→新哺乳類』の順番で進化し、
機能を複雑化させ高度化させてきたと唱えています。
簡単に言うと、人間の脳というのは、↑このように3層構造になっていて、
最も中心が爬虫類脳(延髄)であり、その外側が
哺乳類脳(自律神経を含む動物的機能)であり、更にその外側が
人間脳人間脳(大脳皮質、主に前頭葉)になります。
そして、中心の爬虫類脳の影響が最も強く、
外側に行けばいくほど弱くなるというものです。
もともと脳は、そういう風にできているのです。
そもそも思考(人間脳)は、物事を動かすだけの力は持っていないのです。
だから思考を司る人間脳が弱いのは当たり前なのです。
何かを始められない心理的障害の正体は、これなのです。
感情が物事を動かすエネルギーを持っているのです。
自分の過去を思い出してみてください。
すぐに行動に移せたときは、何らかの感情的な起伏が
心のなかで発生しませんでしたか?
例えば、
・好きになった人をデートに誘うとき
・苦手な人から嫌なことを言われたとき
・ショッキングな出来事があったとき
どうですか?
このように「感情」が大きく動いたときに人間は行動に駆り立てられるのです。
では、その感情というのは、いったいどこで生まれるのでしょうか?
大脳辺縁系で感情が生まれる
やる気のスイッチは、
いったいどこにある?
大脳辺縁系とは、脳の中でもとくに原始的な部位で、
およそ一億五千万年前には備わっていたようです。
大脳辺縁系は、人間が生きていく上で基本的な機能である
喜びや怒りなどの感情や、攻撃、食事、空腹、睡眠、逃走、性行為
などの行動を支配しています。
爬虫類にも存在するくらいですから、まさに生命の幹となる場所です。
そして、この大脳辺縁系からいわゆる脳内麻薬物質と言われる
ドーパミンや、βエンドルフィン、セロトニンが分泌されます。
おいしいものを食べて気持ち良くなるなど、性行為や睡眠の多幸感は、
この脳内麻薬物質によるものです。
ドーパミンや、βエンドルフィン、セロトニンなどは人の気分を
快にして感情をコントロールしています。
感情をコントロールするということは、すなわち「行動」を
決定することになるのです。
では、ここを直接刺激しコントロールすることができれば、
行動をも支配することが可能であるということです。
記憶力、集中力、暗記力を強化するCD
潜在能力を最大限に引き出すには
まず脳の活性化から
やる気のスイッチは、脳にあった
集中力を上げるには、まず脳の仕組みを理解する必要があります。
通常の人間は、通常脳細胞の3%しか使っていないと言われています。
残り97%を鍛え続ける事で記憶力、集中力、暗記力を強化する事が
出来るのです。
すると、脳が心地よいと感じるとドーパミン等の快楽ホルモンが
出ることで脳も身体の細胞も活性化されてきます。
そして、脳は、約3割の情報を聴覚から取り入れていると言われています。
ということは、音環境を意識的に使うことで全体の約3割に影響力を
与えることになります。
聴覚を通して伝わる情報は、聴神経から視床下部へ、
そして脳下垂体と自律神経に直接届きます。
では、そのときの脳は、いったいどういう状態なのでしょうか?
まず、人間の脳波を大きく分類すると、↓こうなります。
脳波の分類
集中力とリラックスの深い関係
ところで、あなたは、集中力を発揮するには、
リラックスが必要だということに気がついていましたか?
学習するときは「徹底的なリラックス状態」をつくる
私たちは緊張しているときは学習するときではありません。学習成果を発揮するときは緊張しているときですが、
リラックスしているときが学習するときなのです。
たとえば、私たちが原始人だったとき、槍(やり)の投げ方を覚えるときはリラックスして学んでいたはずです。リラックスして、仲間同士で槍を投げるでしょう。それも仲間で一番槍を遠くに投げられる人のイメージをよく見て、リラックスした状態でイメージトレーニングを徹底的にして何度も何度も真似をする。そのときはリラックスした状態でかまわない。これが学習するとき。
英語は逆から学べ 苫米地英人 著 フォレスト出版 より引用
集中と緊張はまったく別のものだ。わたしたちは、緊張しているときには何かに集中できない。
それはフィジカルな緊張でも、メンタルな緊張でも同様。
リラックスしているからこそ、集中できる。
無趣味のすすめ 拡大決定版 村上 龍 著 幻冬舎文庫 より引用
「ゾーン(聖域)」に入るための3つの条件目の前のやるべきことしか見えず、それでいてリラックスして最高のパフォーマンスができることがある。スポーツ選手が「無我夢中になっていて、気づいたら、勝っていた」という状況がそれだ。こういう状況を、心理学者は「ゾーン」(聖域)と呼んでいる。
「気がついたら、14時間も作業に没頭していた」とか「信じられないくらい頭がクリアに働いて、熱心に話ができ、大口契約を取り付けることができた」という話は、枚挙に暇がない。ただ、彼らは、どうやってゾーンに入ることができたのかがわからないと口を揃えていっている。
では、どうすれば意識的にゾーンに入れるのだろうか。
アメリカのスポーツ心理学者カレン・シュガーマンは、たくさんの調査に基づいて、
ゾーンの必要条件を3つ挙げている。
1、完全にリラックスし、身体に余計な緊張がまったくない
2、確信度の高さ(自分なら、絶対にうまくいくという確信)
3、集中力
「やってやろうじゃないか!」という意気込みが強すぎて、身体に余計な緊張がかかると、
ゾーンには入れない。そういう気持ちは大切だが、気負いすぎてもいけないのである。
また、「うまくやりたいなぁ」とか、「○○できればいいな」という願望や希望でなく、
「うまくいくに決まっている」という絶対的な確信がないといけないようだ。
小さな子供は、おもちゃ遊びをしているときに、しばしばゾーン状態に入っていることはよく知られている。ほかのことは何も目に入らず、音も聞こえず、時間の観念も忘れ、まったく疲労なく、ただ遊びに没頭しつづけるのだ。こういう集中力がないと、ゾーン状態には入れない。
アメリカで実証された 悪のスーパー感情コントロール 青春出版社
心理学者 内藤 誼人 著 より引用
さて、このように集中するのに必要なのは、リラックスなのです。
脳波の分類からわかるように、本当に集中するのに必要な脳波は、リラックス状態のときに現れるアルファ波や無意識状態のときに現れるシータ波なのです。
ところで、いまあなたは、こんな疑問を感じたのではないですか?
「そんなに簡単に脳波の状態をコントロールすることができるのだろうか?」
あなたが、そう思うのは何も不思議ではありません。
超記憶脳CDの5つの効果
まったく苦痛を伴うことなく
脳を強制的に活性化させる
ことができれば……
さて、いままでの話をここで整理してみましょう。
作業の最大の障害は「
始められない」という心理的な障害でした。
「やらなくちゃ、やらなくちゃ」と思いつつ、なかなか始められない。
「なんとか嫌々始めてみたが、落ち着かないので集中できない」でした。
ところで、物事を「始める」には、様々な儀式があります。
例えば、イチローがバッターボックスで見せる一連のしぐさを
繰り返すことで集中していく様子を見たことがあるかと思います。
あのように、あなたも簡単なしぐさをするだけで一気に集中状態に
入ることができる儀式があれば、と思ったことがあるのではないですか。
それが、ヘッドフォンを耳に突っ込み、再生ボタンを押し、
ある特殊な音を聞くだけ、という非常に単純な行動だけで、
集中して勉強を始めることが可能だとしたら、とても楽で
しかも画期的だとは思いませんか?
あなたは、突然そんなことを言われても信じられないかもしれません。しかし、疑った状態でかまいませんので、そのまま読み進めてください。
これから、レゾ・メモリー超記憶脳CDの中に入っている特別な
音の機能を、ひとつずつ説明させていただきます。
まず、このCDは、一般の音楽CDとは違い歌詞やメロディーは、基本的に(一部を除き)含まれておりません。
もちろん大好きなアーティストの曲を聞きながら勉強すると集中できるという人は、たくさんいるでしょう。
集中できるのでしたら、それがその人にとっての正しい
「勉強のしかた」ですので、そのまま続けてください。
しかし、勉強をするときに音楽を聞いても集中できない人もいます。
だからといって無音に近い静かな状態ですと集中力は発揮できません。
人間を完全な無音の部屋に閉じ込めると気が狂ってしまうといいます。
なぜなら、まったく刺激のない世界では、人間は耐えられないからです。
話を戻して、音楽を聞きながら勉強すると集中力が出る人ですが、
どんな音楽でも効果があるわけではありません。
まずリラックスできる音楽であることが条件ですから、
嫌いな音楽はもちろんNGですね。
そして人によっては「勉強しながら音楽なんて」と感じる人もいます。
しかし現実は、どうかというと病院の手術室で執刀医が集中するために、
好きな音楽をかけて手術する時代です。
このように、人それぞれで集中できる音楽は違います。
一般的にクラシック音楽が効果的だとよく言われています。
マーチのような軽快なテンポで躍動感のある曲は、
たしかに集中力を高めるのに効果的です。
しかし、音楽ですから好みがあります。
いくらクラシックが良いといっても苦手なら
効果はありません。
そして、いくら大好きな音楽だからといっても、
毎日聞いていると飽きてしまうのが人間です。
このように、あなたが集中するために使う音楽を選ぶときは、
純粋に音楽を楽しむために聞くものとは違うということを
頭に入れておいてください。
アドバイスするなら、音楽に集中しないような音楽がいいですね。
なぜなら、音楽に集中してしまうことで、肝心の勉強の方の
集中力がなくなってしまうからです。
脳機能的に考えると歌詞やメロディーは、左脳に反応し、
無意識で歌詞を口ずさんだりメロディーを追ってしまうことで、
日常、酷使されている左脳を休ませることができないのです。
いずれにしても、、それまでは、はっきりと聞こえていた音楽も、
完全に集中し始めると、まったく聞こえなくなるので必要ないからです。
レゾ・メモリー超記憶脳CDには、一般の音楽CDには、通常入っていない
5つの特殊な機能が含まれています。
それでは、簡単ですが、レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能の説明です。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その1 バイノーラルビート
レゾ・メモリー超記憶脳CDの、もっとも強力な機能でありながら、
実際には、ほとんど耳に聞こえないという機能があります。
その機能の名前は、バイノーラルビートと言います。
前述したように脳が集中力を発揮できるのは、リラックスした状態です。
もう一度、先ほどの脳波の分類を見てみましょう。
脳波の分類
このように、本当に集中するのに必要な脳波は、リラックス状態のときに
現れるアルファ波や無意識状態のときに現れるシータ波です。
脳を制するものが人生を制する
実は、このアルファ波やシータ波は、外部から、なんらかの刺激を
加えることで意図的に作り出すことができます。
しかも、もっと狙った周波数をピンポイントで生じさせることも出来ます。
アルファ波領域などにフォーカスすれば、リラックスしつつ集中する、
いわゆるフロー状態の再現も難のないことなのです。
さらに、ポジティブ脳になることで快楽ホルモンである
ドーパミンが分泌することで、脳どころか全身が活性化します。
脳の仕組みは、こうなっていた
実は、脳には、一定の周波数の音を聞いていると、その音の周波数に
脳波の周波数が同調していくという性質があります。
例えば、10Hz(ヘルツ)のパルス音を聞いていると、
脳波も自然と10Hzのアルファ波に誘導されるという性質です。
この「周波数同調現象」を利用したのが、バイノーラルビートという手法です。
(実際には10Hz(ヘルツ)のパルス音は、人間の耳には聞こえないのでさまざまな工夫がいります)
それでは、ここで実際にバイノーラルビートを体感してください
※体感するにはステレオヘッドフォンが必要です。
このように、ヘッドフォンを使って左耳で240Hzの音を聞き、右の耳で
245Hzの音を聞くと、もはや2つの音は空気中で干渉することはなく、
音がゆらぐという、うなり現象は起きないはずです。
しかし不思議なことに、私たちは脳が勝手に作り出した
5Hzのうなり音を聞くことになります。
このバイノーラルビートを使い、脳に「周波数同調現象」を
意図的に発生させ脳を刺激し同調を求めることで
狙った周波数を脳波に誘導することができるのです。
つまり簡単に言うと、脳をアルファ波にしたいときは、アルファ波を発生させる、8〜13Hzの周波数のバイノーラルビートを、耳から聞くことで脳を、アルファ波に誘導させることができるわけです。
脳波がバイノーラルビートに同調するという現象は、生物物理学者Gerald Osterによって証明されています。そして、バイノーラルビートによる脳波誘導の効果については、デューク大学医療センターの調査で証明されています。
1973年Auditory beats in the brainというタイトルでScientific Americanに掲載。
1998年Binaural auditory beats affect vigilance performance and mood. Physiology
& Behaviorというタイトルの論文で発表。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その2
「アンカー」と「トリガー」
レゾナンス特殊音源の冒頭の部分で短い和音を使った短いフレーズが聞こえます。
これが「アンカー」です。
「アンカー」とは、日本語にすると船の錨(いかり)のことですが、
ここでは「ある記憶の定着」と考えてください。
「ある記憶」とは、このレゾ・メモリー超記憶脳CDを聞いて
体感した状態の記憶です。
このレゾ・メモリー超記憶脳CDを聞いて集中したという体感が脳に記憶されることで、次に、この導入部分のフレーズを聞くことが「トリガー(引き金)」となり、前回、集中した体感である「アンカー」を引き出す役目を持っています。
つまり、何度も聞くことで早く、そして深く集中するようになるのです。
あなたも体験したことがあるはずです。
例えば、昔よく聞いていた音楽が、どこからか流れてきた瞬間に、
当時の記憶が鮮明に感情とともに思い出すというものです。
当時つきあっていた恋人を思い出す人もいれば、
よく通っていた場所を思い出したりと様々です。
このように、音には、記憶と共に体感状態までを引き出す力があります。
そして、何度も繰り返し聞くことで、この「アンカー」は強化されます。
(※曲調によっては、アンカーが含まれていない音源もあります)
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その3「繰り返し」
「引き込み現象」が脳に喜びをもたらす
繰り返されるフレーズが次々に登場するという形式は、脳に「引き込み現象」を起こさせます。引き込み現象とは『同時に行う動きの繰り返しのリズムが次第に合ってくる』という現象のことで、人間の身体は、一定に繰り返されるリズムに引き込まれて同調する習性があります。
そして、本能的に一定の繰り返されるリズムを求める習性があるということは、
「
一定のリズムの中で人間の脳はリラックスして効率的に動くことができる」
とも言えるでしょう。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの繰り返される音色は、すこし刺激のある
神秘的で宇宙的な効果音を選びました。サンプル音源で、ご確認ください。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その4「パルス音」
感性が鋭い方なら、すぐに違いを感じることでしょう。
ほとんど聞こえないくらいの小さな音ですが、規則的に
「ドッドッドッドッ」という低音で響くパルス音が含まれています。
この刺激的なパルス音自体が大脳の「周波数同調現象」を引き起こします。
最初に説明した、バイノーラルビートは、
2つの異なる周波数を使うことで発生する波長でした。
一方、一定のパルス音は、例えば1秒間に10回のパルス音を聞くことで、
脳波は同調し10ヘルツに近いアルファ波を出すようになります。
このように一定のリズムを、使うことで脳波をコントロールしていきます。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その5「高周波」
人間のDNAに深く刻まれた記憶
レゾ・メモリー超記憶脳CDの中でかすかに聞こえるのが、「鳥の鳴き声」や
「風で木々の葉がすれる音」や「川の流れる水の音」といった自然の環境音です。
そういった自然の音を聞くと、なぜかリラックスしてきませんか?
実は、自然の音を聞くとリラックスするというのには、2つの理由があるのです。
まず1つ目
自然の環境音の効果は、なんといっても高周波です。
鳥の鳴き声も、風で木々の葉がすれる音も、川の流れる水の音も全てが高周波。さらに、私たちの耳には聞こえない音にも自然音は、たくさん含まれ、私たちの脳を深くリラックスさせてくれます。
この高周波音には、脳を活性化し脳内ホルモンの分泌を活発にする働きがあると言われています。ところが、日本語は、欧米の言葉に比べると周波数が低く、さらにテレビや音楽、そしてオーディオ機器やヘッドフォンの性能も低音ばかりを、強調し高周波域がどんどん聞こえなくなっています。このように、日常生活からほとんど消えてしまった高周波が、自然の音の中にはたくさん含まれています。
2つ目は、
人間のDNAに刻まれた、安全であるという証です。
なぜ人間は、鳥や虫の鳴く声でリラックスすると思いますか?
実は、これらの音を聴くと「
安心になる理由」があるのです。
例えば、鳥や虫が鳴くのは敵がいないときです。
私たちの都市文化が始まったのは、せいぜい
100年、200年くらいなものです。
それまでは、ずっと自然の中で
暮らしていたのです。
私たちの心のどこかでは、
自然のほうが、落ち着けると感じているのです。
太古の昔から鳥や虫の鳴く声を聴くと安心するというのは、
きっと人間のDNAに深く刻まれているのでしょうね。
※よく高周波は高い周波数域なので、MP3のような圧縮した
音源では効果が薄くなると言われているようですが、そもそもそれだけ高い周波数帯を再生できる高性能なヘッドフォンを所有している人がどれほどいるか疑問です。
レゾナンス音源は、加齢によって高音域が聴こえずらくなってくきた人の鼓膜では聞こえない高い周波数帯を使うことなく、192kbpsで圧縮したMP3でも充分に効果が発揮できるようにチューニングしました。
以上が、簡単ですが、レゾ・メモリー超記憶脳CDのメインの機能です。
もう一度まとめますと、以下のようになります。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その1「バイノーラルビート」
脳には、一定の周波数の音を聞いていると、その音の周波数に、脳波の周波数が同調していく
という性質を利用し脳を刺激し同調を求めることで狙った周波数を脳波に誘導する技術。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その2「アンカー」と「トリガー」
一度、超記憶脳CDを聞いて集中したという体感が脳に記憶されることで、次に、
この導入部分を聞くことが「トリガー(引き金)」となり集中しやすい「アンカー」を引き出す。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その3「繰り返し」
人間の身体は、一定に繰り返されるリズムに引き込まれて同調する習性があります。
その繰り返しと一定のリズムをを利用し脳をリラックス状態に導きます。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その4「パルス音」
一定のパルス音を聞くことで脳波は同調しアルファ波を出すようになります。
このように一定のリズムを、使うことで脳波をコントロールしていく技術。
レゾ・メモリー超記憶脳CDの機能その5「高周波」
高周波音には、脳を活性化し脳内ホルモンの分泌を活発にする働きがあると言われています。
私たちの心のどこかでは、自然のほうが、ずっと落ち着ける習性を持っているのです。
このように、一般の音楽CDが純粋に音を楽しむ鑑賞目的であるのに対して、
レゾ・メモリー超記憶脳CDは、集中するのに特化した
5つの機能を持った特殊音源なのです。
このように、音を聞くだけなので苦痛を伴うことなく
脳に刺激を与えることができるのがレゾ・メモリー超記憶脳CDです。
(※但し左右の耳に著しい差のある方(聞力・三半規管に疾病のある方)は、バランスが崩れます)
ここでは企業秘密なのでバイノーラルビートの正確な周波数を
明かすことはできませんが、「やる気」と「集中力」が、最も発揮できる
周波数にチューニングしていますので、なかなか覚えられない記憶の能力の
向上に役立つことでしょう。
努力無用の脳力活性化ツール
いままで勉強や運動を、やり始めるには強い抵抗があった人でも、
まず最初に音を聞くだけという非常に低いハードルでしたら
簡単に始められると思いませんか?↓こちらの図を、ご覧ください。
勉強を開始する20分前からCD音源を聴き始めた場合の集中度の例
一瞬で勉強に取りかかれるCD
このように、勉強を開始する10分から20分前から超記憶脳CDを、聞き初め、
あらかじめ脳を慣らしておくことで、勉強をスタートするときには、
すでに集中度が上がっている脳の状態にすることができます。
例えるなら、自転車です。
自転車というのは、走りだすときが一番力が必要です。
でも、いったん走り出してある程度のスピードが出てくると、
ほとんどペダルをこぐのに力は必要ありませんよね。
動き出すには大きなエネルギーがいるが、走り出してしまえば少ない力で十分。
レゾ・メモリー超記憶脳CDは、それを助ける電動アシスト付の自転車なのです。
この特殊音源は、先ほど説明したバイノーラルビートをベースに開発されました。
基本的に、レゾ・メモリー超記憶脳CDでは、8〜13Hzのアルファ波と
4〜7Hzのシータ波が多く含まれています。
前述したように、集中するのに必要なのは、リラックスです。
本当に集中するのに必要な脳波は、リラックス状態のときに現れる
アルファ波や無意識状態のときに現れるシータ波だからです。
しかし、この数値を使うだけで脳が簡単にアルファ波やシータ波に
同調するかといえば、実はそう単純でもないのです。
なぜなら、ガンマ波やベータ波の状態の脳に、いきなりシータ波を送っても、
簡単に脳が同調してシータ波になってくれるというものではないからです。
(どんな周波数を使っているのかは、企業秘密なので割愛させていただきます)
シータ波は、釈迦が悟りを開いた時の脳波
シータ波は「仏陀の脳波」と言われ、釈迦が悟りを開いた時の脳波であると考えられています。
そして脳には、「覚醒θ(シータ)波」と呼ばれる、
かなり集中したときに発生する波長があります。
この状態を覚醒シータ支配と呼びます。
従来、脳を覚醒シータ支配にするためには、
禅の修行などによって、瞑想の体験を積む
必要があるとされてきました。
ヨガや禅の時に出るのが「覚醒シータ波」と言われるもので、この覚醒シータ支配の状態にある時が超意識への暗示を最もかけやすい時と言われています。
超意識の無尽蔵とも言える能力が、顕在意識に邪魔されることなく発揮されます。
超意識の活用による願望実現という意味からも、覚醒シータ波が最も重要な脳波と言えます。
あなたは、現在どのランクですか?
5つの「やる気度」ランクとは?
まずは、自分の状態を知ることが必要です
人間は、気分によって、「やる気度」がコロコロと変わります。
もちろん、身体が疲労していれば、やる気が出ないのは当たり前です。
人間の「やる気度」というのは、おおざっぱに分けると、
↓この図のように、5つのランクがあります。
ほとんどの人が、B、C、Dランクでしょう。
絶好調のAランクの人は、CDなんか聴かなくても、
バリバリ勉強も仕事もこなすでしょう。
そういう最高ランクの方に必要なのは、
瞑想のときに現れる覚醒シータ波が
含まれた音源を使うことで、さらなる
上の最高のリラックスが得られます。
深い深い意識の底の所で、心地よい感覚に包まれる体験を
経ることで、ストレスからの快復力を向上してくれるでしょう。
まさに、「脳のリセット」ができると言えましょう。
寝るよりもはるかに効率がよい快復力を得られる瞑想は、ストレス社会に
さらされ続ける現代人にこそ必要なものだと私は、感じています。
そして、身体が疲労しているEランクの人は、まず身体を休めるのが優先です。
けして無理して頑張らないでください。
もう一度、5つの「やる気度」ランクをまとめますと、↓こうなります。
やる気% |
ランク |
身体の状態 |
や
る
気
度 |
100% |
A:最高ランク |
心身ともに絶好調で、やる気がみなぎっており、
集中力も続く最高の状態。 |
|
B:高ランク |
身体の疲労は、ほとんどないが、なんとなくやる気が出ない。
とりあえず、初めてしまえば、徐々に集中力も出てくる状態。 |
50% |
C:中ランク |
少し身体が疲労している。意思の力で、やる気が起きないので、
とりかかるのに、ぐずぐずして時間がかかってしまう状態。 |
|
D:低ランク |
身体の疲労度は、感じているが、なんとか頑張れる。
自力でとりかかるのが、かなり辛い状態。 |
0% |
E:最低ランク |
身体は疲労し、脳もぼんやりした状態で思考能力がほとんどない。
すぐにでも横になるか、栄養を摂って、眠ったほうがいい状態。 |
↑この表で、まず自分の状態を確認してください。
人は、すぐに気分が変わる生き物です。レゾ・メモリー超記憶脳CDを、使われる方は、
現在の、あなたの「やる気度」に合ったDiscを使うことで、より効果を発揮します。
それでは、次からは、6枚の超記憶脳CDの違いと特徴を説明します。
超記憶脳CDの最も効果的な使い方
6枚の超記憶脳CDの違い
resoMemory超記憶脳CD
Disc1 - POWER
※画像はイメージです。
Disc1は、全ての、やる気度ランクの方が使っても効果を発揮します。
↓サンプル音源が、いますぐ聞けます。ステレオへッドフォン推奨。
サンプル音源をダウンロード
(※サンプル音源は、CDの中の3ヶ所を、それぞれ1分ほど取り出したものですので、音が切り替わるときに無音部分がありますが、実際の音源では、集中力が途切れることなく最後まで音が続きます)
効果的な使用例
作業時間は、50分〜60分程度を目安にして、
休憩をはさみながら作業をすると効果的です。
バイノーラルビートのタイプ
アルファ波優位バージョン
思考/理解が必要な記憶向け
テーマ:一瞬で勉強に取りかかれるCD
音源の用途
なかなか勉強に取りかかれない人でも、
勉強や作業をする10分〜20分ほど前から聞き始めることで、勉強を開始する頃には、アルファ波優位の脳の状態となり、集中力に必要なリラックス状態が引き出され一瞬で勉強に取りかかれることができます。
表面で聴こえる音源の内容
ゆったりとしたコード(和音)を主体にした、
リラックスミュージック。
resoMemory超記憶脳CD
Disc2 - NATURE
※画像はイメージです。
Disc2は、全ての、やる気度ランクの方が使っても効果を発揮します。
↓サンプル音源が、いますぐ聞けます。ステレオへッドフォン推奨。
サンプル音源をダウンロード
(※サンプル音源は、CDの中の3ヶ所を、それぞれ1分ほど取り出したものですので、音が切り替わるときに無音部分がありますが、実際の音源では、集中力が途切れることなく最後まで音が続きます)
効果的な使用例
Bランクの状態の方が使うと効果的です。
作業時間は、50分〜60分程度を目安にして、
休憩をはさみながら作業をすると効果的です。
バイノーラルビートのタイプ
アルファ波優位バージョン
思考/理解が必要な記憶向け
テーマ:一瞬で勉強に取りかかれるCD
音源の用途
なかなか勉強に取りかかれない人でも、
勉強や作業をする10分〜20分ほど前から聞き始めることで、勉強を開始する頃には、アルファ波優位の脳の状態となり、集中力に必要なリラックス状態が引き出され一瞬で勉強に取りかかれることができます。
表面で聴こえる音源の内容
雨の音から始まり、森の音、鳥の鳴き声、風の音、
波の音が、ゆったりと変化していく自然環境音が
ベースのリラックスバージョン。
シンプルな自然音は何回聴いても飽きないものです。
resoMemory超記憶脳CD
Disc3 - MORPHING
※画像はイメージです。
Disc3は、やる気度中ランクの方が使うと効果的です。
↓サンプル音源が、いますぐ聞けます。ステレオへッドフォン推奨。
サンプル音源をダウンロード
(※サンプル音源は、CDの中の3ヶ所を、それぞれ1分ほど取り出したものですので、音が切り替わるときに無音部分がありますが、実際の音源では、集中力が途切れることなく最後まで音が続きます)
効果的な使用例
作業時間は、50分以下を目安にして、
休憩をはさみながら作業をすると効果的です。
バイノーラルビートのタイプ
アルファ波/ベータ波ミックスバージョン
やる気が出ないとき/単純記憶向け
テーマ:脳の作業興奮を高める
音源の用途
Disc1とDisc2が脳をアルファ波優位にすることで、
リラックス状態での集中力を引き出すチューニング
であったのを、ミックスされたベータ波を優位に
することで、脳の作業興奮を高めることで集中
させるタイプです。
単純な英単語の暗記等に使うと、より効果的です。
もちろん勉強や作業をする10分〜20分ほど前から
聞き始めると効果的です。
表面で聴こえる音源の内容
同じフレーズの繰り返しが、集中力を引き出し、
さらに一定時間後、別のフレーズに切り替わることで
脳を飽きさせない工夫がしてあります。
リズミカルで明るいサウンドで仕上げました。
resoMemory超記憶脳CD
Disc4 - LOVEPAD
※画像はイメージです。
Disc4は、やる気度中ランクの方が使うと効果的です。
↓サンプル音源が、いますぐ聞けます。ステレオへッドフォン推奨。
サンプル音源をダウンロード
(※サンプル音源は、CDの中の3ヶ所を、それぞれ1分ほど取り出したものですので、音が切り替わるときに無音部分がありますが、実際の音源では、集中力が途切れることなく最後まで音が続きます)
効果的な使用例
作業時間は、50分以下を目安にして、
休憩をはさみながら作業をすると効果的です。
バイノーラルビートのタイプ
アルファ波/ベータ波ミックスバージョン
やる気が出ないとき/単純記憶向け
テーマ:脳の作業興奮を高める
音源の用途
Disc1とDisc2が脳をアルファ波優位にすることで、
リラックス状態での集中力を引き出すチューニング
であったのを、ミックスされたベータ波を優位に
することで、脳の作業興奮を高めることで集中
させるタイプです。
単純な英単語の暗記等に使うと、より効果的です。
もちろん勉強や作業をする10分〜20分ほど前から
聞き始めると効果的です。
表面で聴こえる音源の内容
同じフレーズの繰り返しが、集中力を引き出し、
さらに一定時間後、別のフレーズに切り替わることで
脳を飽きさせない工夫がしてあります。
ゆったりとした神秘的で宇宙的な
サウンドで仕上げました。
resoMemory超記憶脳CD
Disc5 - HELLOARP
※画像はイメージです。
Disc5は、やる気度低ランクの状態の方が使うと効果的です。
↓サンプル音源が、いますぐ聞けます。ステレオへッドフォン推奨。
サンプル音源をダウンロード
(※サンプル音源は、CDの中の3ヶ所を、それぞれ1分ほど取り出したものですので、音が切り替わるときに無音部分がありますが、実際の音源では、集中力が途切れることなく最後まで音が続きます)
効果的な使用例
作業時間は、30分以下の短い時間で、
長めの休憩をはさみながら作業をすると効果的です。
くれぐれも無理をしないでください。
バイノーラルビートのタイプ
ベータ波優位バージョン
眠たい時や集中力が続かないとき向け
テーマ:強制的に脳を覚醒させる
音源の用途
Disc3とDisc4を、さらにベータ波優位にすることで、
強制的に脳を覚醒させることで集中させるタイプ。
食事後や休憩時の脳がぼんやりしている
状態の時に使うとスッキリします。
もちろん勉強や作業をする10分〜20分ほど前から
聞き始めると効果的です。
表面で聴こえる音源の内容
早めのテンポと、ビートの効いたドラムと
ベース音がより脳の興奮度を高めます。
resoMemory超記憶脳CD
Disc6 - BREATHER
※画像はイメージです。
Disc6は、やる気度低ランクの状態の方が使うと効果的です。
↓サンプル音源が、いますぐ聞けます。ステレオへッドフォン推奨。
サンプル音源をダウンロード
(※サンプル音源は、CDの中の3ヶ所を、それぞれ1分ほど取り出したものですので、音が切り替わるときに無音部分がありますが、実際の音源では、集中力が途切れることなく最後まで音が続きます)
効果的な使用例
作業時間は、30分以下の短い時間で、
長めの休憩をはさみながら作業をすると効果的です。
くれぐれも無理をしないでください。
バイノーラルビートのタイプ
ベータ波優位バージョン
眠たい時や集中力が続かないとき向け
テーマ:強制的に脳を覚醒させる
音源の用途
Disc3とDisc4を、さらにベータ波優位にすることで、
強制的に脳を覚醒させることで集中させるタイプ。
食事後や休憩時の脳がぼんやりしている
状態の時に使うとスッキリします。
もちろん勉強や作業をする10分〜20分ほど前から
聞き始めると効果的です。
表面で聴こえる音源の内容
早めのテンポと、ビートの効いたドラムと
ベース音がより脳の興奮度を高めます。
各Discの用途と使用例をまとめますと、こうなります。
Disc名称 |
用 途 |
効果的な使用例 |
Disc1
POWER |
・全てのやる気度ランクの方が使っても効果を発揮する
・なかなか勉強に取りかかれないとき
・勉強に必要なリラックス状態を引き出したいとき |
作業時間は、50分〜60分を目安に
して休憩をはさみながら作業する。 |
Disc2
NATURE |
・全てのやる気度ランクの方が使っても効果を発揮する
・なかなか勉強に取りかかれないとき
・勉強に必要なリラックス状態を引き出したいとき |
作業時間は、50分〜60分を目安に
して休憩をはさみながら作業する。 |
Disc3
MORPHING |
・やる気度中ランクの方が使うと効果的
・脳の作業興奮を高めることで集中させる
・単純な英単語の暗記等に使うと、より効果的 |
作業時間は、50分以下を目安に
して休憩をはさみながら作業する。 |
Disc4
LOVEPAD |
・やる気度中ランクの方が使うと効果的
・脳の作業興奮を高めることで集中させる
・単純な英単語の暗記等に使うと、より効果的 |
作業時間は、50分以下を目安に
して休憩をはさみながら作業する。 |
Disc5
HELLOARP |
・やる気度低ランクの方が使うと効果的
・強制的に脳を覚醒させることで集中する
・食事後や休憩時の脳がぼんやりしているときに使うと
スッキリする |
作業時間は、30分以下を目安に
して休憩をはさみながら作業する。
くれぐれも無理をしないこと。 |
Disc6
BREATHER |
・やる気度低ランクの方が使うと効果的
・強制的に脳を覚醒させることで集中する
・食事後や休憩時の脳がぼんやりしているときに使うと
スッキリする |
作業時間は、30分以下を目安に
して休憩をはさみながら作業する。
くれぐれも無理をしないこと。 |
使うDiscのタイプは、あくまでも目安です。
あなたが自分に合うと感じたものをお使いください。
よくわからないという方は、とりあえず、Disc1から順番に
聞いてみることを、おすすめします。
よくある質問 FAQ
6枚のDisc(ディスク)の違いは何ですか?
それぞれ、脳波を同調させるチューニングを変えております。
まず、ご使用になる方の身体や脳の状態に合ったものを選んで使います。
心身ともに調子の良い方は、どの音源を使っても効果を感じられるでしょう。
具体的なことは、それぞれの音源の説明に書きましたので参考にしてください。
6つの中のどれが、いちばん強力ですか?
強さではなく、タイプが違うだけです。
6つの音源の、どれが強力という順番はありません。
お使いになる方の身体の状態や目的によって使用する音源が変わるだけです。
たとえば、身体の状態が、「A:最高ランク」や、「B:高ランク」といった良い状態の人は、どれを使っても効果が出ると思います。
但し「D:低ランク」の疲労状態の人が、Disc1や2を聞くと、アルファ波が優位になることで、集中する前に眠たくなりやすいということはあります。
そこで、ベータ波を優位にし強制的に脳を興奮状態にさせ覚醒させることで集中させるタイプの、Disc5とDisc6があります。
そして、Disc3とDisc4は、その中間というわけです。
但し、実際に脳は、いつも様々な脳波を出していて複雑です。もし、あなたの状態が「D:低ランク」だったとしても「Disc1と2を使ってみたけど眠くならずに、けっこう集中できるなぁ」と感じるのでしたら、それが、あなたに合ったものですので、あまりこだわりすぎずに、いろいろ試してみるのもいいでしょう。
作業の目的によって使い分けたほうがいいですか?
お使いになる方の使う目的によって音源は変わります。
たとえば、Disc1と2は、リラックス効果のアルファ波が優位になるようにチューニングしていますので、数学のような理解力が必要な時に使うと集中力が出やすいということがわかっています。
次に、Disc3と4は、アルファ波とベータ波をミックスしたチューニングをしてありますので、単純な英単語の記憶をするといった時に使うと集中力を発揮します。
そして、Disc5と6は、さらに刺激が高めの覚醒状態のときに現れるベータ波が優位になるようにチューニングしてありますので、身体が疲れて、なんとなくだるかったり眠たいときは、強制的に脳を覚醒させるベータ波が、ある特定の周期で現われることで、脳を興奮状態にすることで集中力が高まり頑張ることができます。
但し、いくら続けられそうだといっても、身体は疲労しているので作業時間は、短めにし、休憩は長めにしましょう。
身体を壊してしまっては、本末転倒ですからね。
Disc1と2には、アルファ波しか入っていないのですか?
他の周波数も入っています。しかも実際はかなり複雑です
話をわかりやすくするために簡単に話しましたが、レゾナンス特殊音源は、
実際はかなり複雑なチューニングになっております。
全てのCDには、様々な周波数のものがミックスされております。
たとえば、Disc1と2は、リラックス効果のアルファ波が優位と言いましたが、単純にアルファ波といっても、8〜13Hzの幅があります。ベータ波よりのアルファ波を使うこともあれば、シータ波よりのアルファ波も使います。
更に、全ての音源には、ベータ波もシータ波もデルタ波も含まれております。
それらの出現するタイミングと、それぞれの音量のバランスによって、様々な特定の効果が発揮できるように作られたのがレゾナンスミュージック特殊音源です。
バイノーラルビートの周波数は、どうやって決めているのですか?
最終的には、モニターテストで効果が高かったものを採用しました
今でこそ笑い話ですが、実は音源制作の初期段階では「アルファ波さえ出せば脳はリラックスする」という安易な発想で音源作りのプロジェクトが始まりました。
しかし、脳は、そう簡単にリラックスしてくれませんでした(笑)
もちろん「プラシーボ効果だ」と言われる方も中にはいましたが、脳波が同調するというのは、科学的にも証明されているわけですから、あとは多くの人が効果を感じる周波数と、それをどのタイミングで出すかというのが鍵でした。
そこで、最終的には、すでに200名を超えるモニターテストに参加していただいた方の中で共通して効果があったものを採用することで解決できました。
今後も、モニターテストは、続けていきますので、更に効果の期待できるものが作れそうです。引き続き、ご協力のほど、宜しくお願い致します。
体験者様の声
すでにモニターテストに参加していただいた体験者様の声を
一部掲載させていただきましたので、参考にしてください。
次は、あなたの結果報告を楽しみにしております。
(※個人の感想で、効果を保障するものではありません)
超記憶脳CDを最も効果的に使う方法
レゾメモリー超記憶脳CD
徹底活用マニュアルとは?
レゾナンス音源徹底活用マニュアル その1
超記憶脳になりライバルに圧倒的な差をつける最新記憶術編
ビジネスでも、資格取得でもスゴイ効果!
受験生を持つ保護者の為の勉強法マニュアル
【 目 次 】
勉強は、頭の良さではなくて勉強方法である。
優れた勉強法は、一生使える財産になります。
勉強が嫌いな生徒は、何がわからないのか?
受験生を持つ保護者の勉強法。
圧倒的に覚える記憶術【基本編】
大量に記憶し志望校に合格する勉強法とは?
成績を上げるには、どうすればいいか?
どうやったら記憶ができるのか?
復習しないと成績は上がらない。
さらに感情を交えること。
いかにすれば「記憶の定着」を引き起こすことができるのか?
記憶のメカニズムである、脳を知る。
人間が長期に記憶できる方法は、2つしかない。
大切なのは、理解し意味づけをするということ。
なぜ繰り返しているのに覚えることができないのか?
そもそも人間の脳は忘れるように出来ている。
忘れることを前提とした記憶法。
効率的な勉強方法【暗記編】
学習効果を下げる思考。
脳の仕組みを理解した受験攻略法。
正しい「反復学習」をすれば受験を攻略することができる。
反復するタイミング。
自学自習のススメ。
勉強しているのに、なぜ成績が上がらないのか?
「勉強」しているようですが、それは「勉強」ではありません
とにかく今すぐ勉強を始める方法
負荷を最小限にする(ハードルを下げる) 方法。
勉強時間の量は、問題じゃない。
成績を上げる休憩の取り方。
血液循環と刺激が決めてになる。
長時間勉強することの危険性。
90分続けることはもったいない。
やめられない人たち。
脳のリセット力を鍛える。
成績を下げる休憩の取り方。
眠くなったときの対処法。
やる気を高める方法。
やる気を出すには、感情を高める工夫をする。
受験勉強の集中力を高める方法。
成績がなかなか上がらない人がするべき勉強法。
一日を有効に使う方法。
効率的な勉強方法【ツール編】
参考書、問題集の選び方
ノートの使い方がわからない。
整理整頓とは?
ノートなんか捨てちまえ!
どんな椅子を使っていますか?
こんな照明器具が集中力を高める
効率的な勉強方法【環境編】
寝る前の勉強は記憶が定着しやすい。
テレビに支配されない。
勉強時間は、どのくらいがいいのか?
勉強するときは外部の情報を遮断する。
部屋を真っ暗にして眠る。
効率的な勉強方法【肉体編】
記憶力が高まる栄養を摂取する。
水分を適切に補給する。
脳のエネルギー源である糖を摂取する。
脳を覚醒させるものを摂取する。
ミニトランポリンでリフレッシュする。
睡眠のとり方。
効率的な勉強方法【精神編】
人間は不安な状態のときのほうが集中力が上がる。
空腹や寒さは、脳に危機感を感じさせ記憶力がアップする。
勉強のやる気を失わずにできる思考法
その他勉強効率を高める方法
人間は、集中力次第で相当のことができます。
A4ファイルサイズ 全72ページ
以下は、このマニュアルの一部から引用
いかにすれば「記憶の定着」を引き起こすことができるのか?
記憶のメカニズムである、脳を知る。
ヘルマン・エビングハウスというドイツの心理学者が発見したものに忘却曲線というものがあります。この曲線のグラフからわかるように、『人間は、最初に100パーセント記憶したものでも、1時間も経てば半分以上忘れてしまう』という実験をした結果です。 マニュアルの14ページより引用
正しい「反復学習」をすれば受験を攻略することができる。
反復するタイミング
何回も反復することが重要だというのは理解しましたね。
しかし、やみくもに反復してもうまくいきません。
実は、最も大切なのは反復するタイミングなのです。
その理由は、やはり脳の仕組みにあります。
たとえば、何かを覚えた直後に、いくら繰り返しても、
脳は記憶しようとしないからです。
脳は知らないものを記憶しようとすることは得意ですが、
すでに知っているものを記憶しようとはしないのです。
では、どういうタイミング(間隔)で反復をしたらいいかです。
これは、ある程度時間が経って記憶が薄くなってきた時を狙って
反復することで記憶の定着が最も強くなるのです。
何度も繰り返すことも大切ですが、
この繰り返すタイミングを決めることが記憶の鍵を握っています。
これには、個人差があるので、一概には言えませんが目安をお話します。
まず、1度目の反復(復習)は必ず早めにやることを心がけましょう。
具体的には復習は次のプランでやってみましょう。
・学習した翌日に1回目の反復
・その一週間後に2回目の反復
・2回目の復習から2週間後に3回目の反復
・3回目の復習から3週間後に4回目の反復
・4回目の復習から1カ月後に5回目の反復
このように最低でも、5回の反復が必要です。
難関大学を受ける受験生だと7回必要だという人もいます。
何度も言いますが反復のサイクルは個人で違いますので、
自分にあったサイクルを見つけることが必要です。
ヒントは、完全に忘れる前に反復するのではなく、
『思い出すのに少し時間がかかるが意味はわかる』
という段階が目安です。 マニュアルの25ページより引用
レゾナンス音源徹底活用マニュアル その2
がんばっているのに成功しない本当の理由
レゾナンス音源徹底活用マニュアル
眠っている潜在能力を目覚めさせる編
【 目 次 】
がんばっているのに成功しない本当の理由
集中力を手に入れると、人生が変わる
その勉強方法で大丈夫ですか?
2つの学習のプロセス
いまの学習方法では、限界がある
本当の戦場の舞台は教室ではなかった
生徒の成績が上がらない本当の理由
記憶のメカニズムである脳を知る
ポジティブ脳とネガティブ脳
始められない心理的障害の正体
やる気のスイッチは、脳にあった
集中力とリラックスの深い関係
どうすれば集中力や、やる気が起きるのか?
脳を制するものが人生を制する
努力無用の脳力活性化ツール
悪用厳禁です!
自宅学習での最大の障害
保護者の方が子供にレゾ・メモリー超記憶脳CDを
使用させる前に
A4ファイルサイズ 全44ページ
以下は、このマニュアルの一部から引用
その勉強方法で大丈夫ですか?
2つの学習のプロセス
実は、勉強に特別な方法など無いことに、
あなたも気づいているのではないでしょうか?
いまさらですが、学習のプロセスを簡単に言うと、
「知識の提示」と「記憶の定着」の2つから成り立っています。
では、多くの学校や塾では、どんな教育をしているでしょうか?
例えば、教師は「知識の提示」をすることで情報を生徒に伝えます。
しかし、これだけでは学習は成立しませんね。
学習の本来の目的は、知識を頭の中に取り込み、
それを再利用できるようにすることだからです。
つまり、どれほど「知識の提示」がなされようとも「記憶の定着」という
プロセスがなければ、学習効果は、ゼロに等しいわけです。
では、実際の教育現場において、十分な「記憶の定着」までを含めた、
学習方法を取り入れているところはあるでしょうか?
おそらく時間的な制限があるので、「記憶の定着」まで含めた
学習ができているところは、ほとんどないのが教育現場の現実です。
そのため、学習のプロセスにおいて重要な「記憶の定着」に
関しては、生徒個人の自宅学習によってカバーされることが
大前提になっているのが現状です。
「知識の提示」しか出来ない教師や講師が、その後に行うことは、
後日、テストによる「記憶の定着」ができているかを確認するだけです。
つまり、「記憶の定着」のプロセスの部分に関していえば、
もう完全に個人の学習者側に、おまかせしている状態です。
教える側は、学習のプロセスの半分しか提供できていない
というのが現在の教育の実情であるともいえます。
しかし、残念ながら子供たちは、この「記憶の定着」の手法を
体系的に指導されたわけではありません。
多くが我流のまま、思いつきの方法で「記憶の定着」作業を行っています。
その結果、思うように成果を上げることができず、
勉強そのものが嫌になっているというケースも多いでしょう。
ここまで読んだ、あなたも、この一方的な「知識の提示」だけの教育から抜け出し「記憶の定着」までをも含めた教育方法が必要だと感じたのではありませんか?
では「記憶の定着」とは勉強で言うと何だと思いますか?
それは「復習」です。授業で新しく覚えた知識を忘れる前に、もう一度自宅で宿題等をすることで、授業の内容を繰り返すことです。この「復習」することが短期記憶だった記憶を長期記憶へと運ぶ役割をしています。
図:学習する場所は教室と自宅の2つの領域がある
このように、教室と自宅で行われる「知識の提示」と「記憶の定着」があって始めて、学習の効果が最大限に発揮できるのというのは容易に理解できると思います。
懸命な、あなたなら、すでに気づいていると思います。
例えば、完璧な「個別指導」をすることで、生徒が、
その場で勉強の内容を100パーセント理解できたとします。
しかし、それは、先ほどお話したように「知識の提示」という
学習のプロセスでいえば半分だということです。
いくら、その場で内容を100パーセント理解できたとしても、
残り半分の「記憶の定着」という作業を怠ることで、その知識を
長期記憶に持っていくことができず、数日経つと、
「あの時は、わかったけど、わからなくなってしまった」
というのが現実なのです。
では、それほどまでに重要な「記憶の定着」にもかかわらず、
なぜ、この部分を積極的に取り入れた学習方法ができていないのか?
答えは簡単です。自宅という場所だからです。
学校や塾という現場なら、教育者は、ある程度自由に指導することができます。
しかし、家庭での指導には、個人の生活があるので踏み込めないのが現実です。
マニュアルの4〜7ページより引用
レゾナンス音源徹底活用マニュアル その3
人生には「目的」を持つことが必要である
Sad but True 悲しいけど本当のことなんだ
誰もが持っている「自分の汚い部分」を見つめ、
それを認める勇気が、あなたにはありますか?
行動を支配しているものは何か?
いくら理屈でわかっていても行動できないのは、
当たり前。その為には、脳のプログラムを
書き換える必要がある。
A5小冊子サイズ 全48ページ
以下は、このマニュアルの一部から引用
レゾナンス音源に欠けていたもの
レゾナンス音源は、すでに200名以上の方に一年以上かけてモニターテストをしていただきました。おかげさまで「レゾナンス音源を聴いて効果を感じましたか?」の質問の回答では、
「確かに効果を感じた」と「効果を感じた」を足すと、
83パーセントの方が実際に効果を感じたという結果が出ました。
もちろん、開発者にとって、これほど嬉しいことはありません。
ご協力していただいた皆様には、大変感謝しております。
ありがとうございます。
しかし、モニターの回答で、一つだけ気になっていたことがあります。
それは、「実際に集中効果は感じるが成績は上がらない」と答えた人が
数人いたことでした。
つまり、レゾナンス音源を聴くことで集中状態に入ることができても、
「成績が上がらない(結果が出ない)」という人たちです。
そこで、この学生たちに、さらに詳しく質問をしてみました。
「具体的に、どのような勉強法をしていますか?」
この質問に対する答えが、
・普通に宿題をしている
・ノートを見返している
・問題集をやっている
という回答がほとんどでした。
つまり「自分に合った具体的な勉強方法」を使っている人が、一人もいなかったのです。ほとんどの学生が「なんとなく勉強している」という自己流の勉強法であることがわかりました。
彼らに、欠けていたのは、効率的な勉強のやり方というノウハウの部分が、すっぽりと抜けていたのです。私は、これでは、音源を開発して提供するだけでは、限界があると感じました。
せっかく集中力を手に入れても「勉強のやり方」が間違っていては、成績は、なかなか上がらないからです。これでは、「今日も集中して勉強できた」という満足感を得るだけでは意味がないと感じたのです。
そこで、集中できるようになったにもかかわらず、成績が上がらず悩んでいる彼らに、私が提供できるものはないかと考えました。
それが「超記憶脳になりライバルに圧倒的な差をつける最新記憶術マニュアル」を執筆することになった動機です。
もちろん執筆中は、これで彼らの悩みを解消できると思って書いていました。
ノウハウを知ることで成績が上がる生徒はたくさんいると思います。
しかし、その生徒は、もともとやる気がある人間だと思うのです。
私が、気にしていたのは、もっと内面的な悩みを抱えている人たちです。
その悩みとは、「自分には、うまくいかない」と考えている、あなたです。
実際には、能力があるのに、自己評価が低いことで悩んでいる、あなたです。
その、あなたの悩みを、1パーセントでも軽くすることができれば、、、
それが、今このレポートを書いている理由です。
マニュアルの5〜7ページより引用
レゾナンス音源徹底活用マニュアル その4
レゾナンスCDを安全に使う方法編
ご使用前に必ずお読みください
・レゾナンスCDの注意事項
・レゾナンス音源徹底活用マニュアル
・体験者様の声の一部を掲載
A5小冊子サイズ 全20ページ
レゾナンスミュージック特別特典
既に多くの成功者が使っている、ある運動器具を暴露します
脳がひとつのことに集中できる時間は、45分から50分が限界です。例えば90分という長時間のサイクルでやっている人というのは、達成感や満足感があるだけで、実際は、後半の30分は、急激に集中力が下がりパフォーマンスは、30パーセントがいいところです。これではムラが出て成果は期待できません。
本当に必要な能力は、長時間続ける能力よりも、集中する時間と、休憩する時間を「つなぐ」能力のほうが重要なのです。この集中力を「つなぐ」というのは、休憩ごとに脳をリセットすることです。集中力は、このリセット力を鍛えることで、より高めることが出来ます。
そして、この休憩時間を、最も効果的にするために、ある器具を使った、しかも身体に負担をかけることなく肉体を回復させる強力な運動方法を、おしえます。
この器具を使って運動することで、あなたは、すぐにピークパフォーマンスの状態を取り戻すことができます。
「疲れた身体を回復させることができる運動」という一見矛盾したことを言っているようですが、これも、すでに多くの成功者が既に取り入れている肉体の回復と強化ができるという素晴らしい運動器具の紹介です。
A5小冊子サイズ 全36ページ
レゾ・メモリー超記憶脳CD商品構成
※画像はイメージです。パッケージデザインは、予告無く変更になる場合がございます。
超記憶脳CD特殊音源のまとめ
ディスク名 |
特殊音源のタイプ |
収録時間 |
resoMemory Disc1 - POWER |
思考/理解が必要な記憶向け |
70分 |
resoMemory Disc2 - NATURE |
思考/理解が必要な記憶向け |
70分 |
resoMemory Disc3 - MORPHING |
やる気が出ないとき/単純記憶向け |
70分 |
resoMemory Disc4 - LOVEPAD |
やる気が出ないとき/単純記憶向け |
70分 |
resoMemory Disc5 - HELLOARP |
眠たい時や集中力が続かないとき向け |
70分 |
resoMemory Disc6 - BREATHER |
眠たい時や集中力が続かないとき向け |
70分 |
CD6枚の合計収録時間420分、つまり7時間になります。 |
徹底活用マニュアルのまとめ
マニュアル名 |
内容(目次抜粋) |
ページ数 |
超記憶脳になりライバルに
圧倒的な差をつける
最新記憶術編 |
勉強は、頭の良さではなくて勉強方法である。 勉強が嫌いな生徒は、何がわからないのか? 大量に記憶し志望校に合格する勉強法とは? 記憶のメカニズムである、脳を知る。 忘れることを前提とした記憶法。 勉強のやる気を失わずにできる思考法 |
72P |
眠っている潜在能力を
目覚めさせる編 |
がんばっているのに成功しない本当の理由 生徒の成績が上がらない本当の理由 記憶のメカニズムである脳を知る 始められない心理的障害の正体
どうすれば集中力や、やる気が起きるのか?
|
44P |
人生には「目的」を
持つことが必要である |
行動を支配しているものは何か?
いくら理屈でわかっていても行動できないのは、
当たり前。その為には、脳のプログラムを
書き換える必要がある。 |
48P |
レゾナンスCDを
安全に使う方法編 |
レゾナンスCDの注意事項
体験者様の声の一部を掲載 |
20P |
特別特典マニュアル |
既に多くの成功者が使っている、
ある運動器具を暴露します。 |
36P |
マニュアルの合計220ページ |
この6つの特殊音源と、5つのマニュアルがセットになったのが
レゾ・メモリー超記憶脳プログラムです。
受験生は、必死です。
ところで、あなたは、受験には、いったいいくらかかるか、ご存知ですか?
大学受験ですと、参考書代に10万円、塾や予備校に通うには、60万円から100万円。
さらに夏期講習の講義を少し多くとるだけで、すぐに10万円を超えてしまいます。
他にも模試の受験料や交通費等を含めると、受験というのは、総額にすると
1年間に最低でも100万円かかるのが、あたりまえというのが現実です。
そして、ほとんどの生徒や親は、勉強方法の選択基準を知りません。
まったく根拠の無い情報で、塾や参考書を選んでいるのが現実です。
その結果、頑張って勉強しているのに成績が上がらないことに、あせっています。
もちろん成績が上がらないという、あせりだけではありません。
成績が上がらないということは、受験にかかる、その貴重な大金を、
ドブに捨てることになると分かっているからです。
受験生は、必死です。
成績の上がらない生徒は、自分の能力と努力が足りないと感じています。
成績が上がらない理由を、自分のせいにしてしまうのです。
しかし、これこそが思い込みです。
成績が上がらない一番の理由は、実は間違った勉強方法にあることなのです。
実は、彼らの優先順位は、参考書を買うよりも、正しい勉強方法を知ることです。
すでに、このプログラムを使った受験生からは、
「合格という結果を手に入れるには、自分に合った勉強法をすることで
初めて成績が上がるということに気づかされました。
いままでいかに効率の悪い間違った勉強をしていたかを思い知らされました。
『最も確実で高いリターンが得られる投資は、自己投資である』というのは、
本当でした。」とまで言っていただけるプログラムとなっています。
実は、この超記憶脳CDの価格を決めるのに最後まで悩みました。
このCDを聞くことで、手に入れられる結果を考えると、
1枚1万円でも欲しいという方もいました。
さらに、非常に秘匿性の高い情報を載せたマニュアルが5冊です。
すでに購入された方からは「このマニュアルの内容だけでも3万円の価値がある」
とまで、おっしゃってくれました。
つまり、CD6枚で6万円、そしてマニュアルが3万円だと合計9万円です。
しかし、いくら効果があるといっても、9万円となると参考書代に近い金額です。
最初に、お話したように、受験というのは、総額にすると1年間に最低でも
100万円かかるのが、あたりまえというのが現実です。
そこで、いったいいくらが妥当な価格なのかを考えました。
比較にはならないかもしれませんが、一般的な音楽CDが3,150円で売られています。
そのCDの内容をMP3にしたダウンロード版が2,500円というのが相場のようです。
つまり、6つダウンロードすると音源だけで 2,500円×6=合計15,000円になります。
そして、マニュアルを単純に市販の本と同じくらいの一冊1,000円とすると、
5冊で5,000円になります。合計すると単純計算で2万円です。
この価格帯でしたら受験生なら、どなたでも手が届く価格であると判断しました。
↓こちらが、レゾ・メモリー超記憶脳の正式な価格です。
レゾ・メモリー超記憶脳 商品構成 |
価格 |
MP3+PDFダウンロード版
ダウンロード版の内容
70分のMP3音源が6本(合計420分)。合計220ページのPDFマニュアルが5冊。
ご注文後、ご入金が確認できましたら商品ダウンロードページをお知らせ致します。 |
19,700円 |
CD+冊子配送版
配送版の内容
70分のCD音源が6枚(合計420分)。合計220ページのモノクロマニュアルが5冊。
ご注文後、入金が確定しましたら弊社より5日以内に商品を発送致します。 |
24,700円
(送料込) |
もちろん、この価格を、高いと思うか、安いと思うかは、あなた次第です。
しかし、賢いあなたなら、自分に合わない使えない参考書を選んで無駄金を使う
という失敗を避けることができることは、理解していただけるはずです。
追伸
限界を決めているのは、あなた自身なのです
何かをマスターするために必要なのは、テクニックやノウハウではありません。
本当は、欲しいものがあるのに、「自分には、手に入れることができない」
こんな風に、あなたが自分で勝手に無理だと思ってしまうと、本当は、すでに
それを手に入れる力を持っていたとしても、その力を発揮することはできません。
自分自身で限界を決めてしまったからです。
例えば、あなたは急いで電車に乗ろうと階段を駆け上がっていると
発車のチャイムが鳴り出しました。毎日乗っている電車です。
ここから、どんなに全力で走っても間に合わないことは、
なんとなく感覚でわかっています。
それでも、あなたは走りますか?
論理的で賢い、あなたは当然走るのをやめるでしょう。
必死に走ってもギリギリでドアが閉まってしまい、
汗だくになってホームに取り残された自分を想像するだけで、
あなたは周囲の人に笑われるのを恐れているからです。
しかし、その電車には、本当に乗れなかったのでしょうか?
もし、あなたが絶対に電車に乗りたいという気持ちがあれば、
他人のことなど考えないで『とにかく絶対にこの電車に乗るんだ』
という勢いで向かっていくのではないですか?
不思議なもので、誰かが必死なあなたの姿を見ている人がいます。
その必死な姿に心を動かされた乗客の人が閉まりかけたドアを押さえて、
待っていてくれることがあります。
なかには車掌さんが待ってくれることだってあるのです。
人間は、一生懸命に必死に頑張っている姿を見ていると、
なんとか助けてあげたいという人が出てくるのです。
論理的に考えるばかりで、一向に行動しないで、うまくいかないと
嘆いている人は、失敗を恐れて、いままで通り何もしないということです。
あなたの人生の物語を変えることができるのは、
いままでの思い込みという刷り込みを破ることです。
乱暴な言い方ですが、わたしは、過去の経験とこれから未来に
起こることに関連性などほとんどないと考えています。
過去に失敗したからまた失敗するとは限らないし、
過去に上手くいったから今度も上手くいくとは限らない。
だが私たちはその当たり前の事実を脳によってかき消されている。
やっても意味がない、やるだけ無駄、どうせ上手くいかない。
そういう判断を自分の意志で下していると勘違いしている。
本当は経験という自らの記憶に束縛されてしまっているだけなのです。
ここで話したことは、あなたにとって信じられない内容だったかもしれません。
そこで、科学的に裏付けられた根拠を含めた事実だけを、説明しました。
いずれにしても、私は、映像であれ、音であれ、それらによって、多くの人が
日常の苦しみから離れ行動できるお手伝いをしたいと思っています。
しかし、関心のない人に関心を持ってもらおうとすることは、多くの場合不毛です。
それに、そのような思いは、どこか暴力的でもあります。
人の人生や人生観を変えようとすること自体が思い上がりかもしれません。
しかし、それでも、たった一人でもいいから、音によって行動が変わり、
そして生き方が変わり、新しく素晴らしい人生を歩むことができるとしたら、
これほどの喜びはありません。
わたしは、これを「リセット力を鍛える」という言い方をしています。
日常の忙しさに、本当に重要なことをすることを考えることすら忘れた
現代人に、一時の清涼剤によって救われたという人が一人でも増えれば、
とても嬉しく感じるからです。
自分自身の自己重要感を満たすだけの行為かもしれませんが、
それでも、構わないと思っています。
まずは、音源のサンプルが聴けますので、直感的に「これなら、うまくいきそうだ」
と感じていただけた方は、感性の鋭い方だと思います。
あなたの、人生からストレスや不安が減少し、健康が向上し、記憶力はもちろん、
集中力による学力の向上。そして自信の向上。といった充実した人生を送るには、
いま現在感じているストレスを減らしリラックスすることが必須です。
レゾ・メモリー超記憶脳CDが、あなたの探していたものでありますように。
そして、あなたに使っていただけることを、心から祈っております。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご購入前に必ずお読みください。
※てんかんをお持ちの方、妊娠中の方、聴力・三半規管に疾病のある方、
心臓の弱い方、お酒を飲んだ状態の方は、ご利用をお控えください。
※車の運転中は、絶対に聴かないでください。
※当商品は全ての方に効果があることを保障するものではありません。
効果には個人差があります。
※このCDは、パソコンのプレーヤー、CD-R対応のCDプレーヤーで再生可能です。
※パッケージデザインは、予告無く変更になる場合がございます。 |
レゾ・メモリー超記憶脳 CD+冊子配送版
配送版の内容 |
|
|
70分のCD音源が6枚(合計420分)。 合計220ページのモノクロマニュアルが5冊。
ご注文後、入金が確定しましたら弊社より5日以内に商品を発送致します。 |
Page Top
container